トップ
アニマルライツを広めよう
- 「動物の権利の実践」書籍ご案内
「動物の権利の実践」書籍ご案内
2017/02/26
「動物の権利の実践」ベン・イザキャット著
アニマルライツセンター 翻訳ボランティア 編訳 Animal Rights Publishing監修
日本語版 387ページ 定価:本体 1800円(税別)送料無料
原題は、"How to Do Animal Rights"というイギリス人のアニマルライツ活動家、環境保護論者、生物学者のBen isacat氏による本を、許諾いただき日本語編訳版として、ARCボランティアの岡田真吾さん、結城翔さんらが中心となり、翻訳ボランティアのみなさんのご協力をいただき、米国のCreateSpace社からオンデマンド出版したものです。
本書で取り扱われている内容は、人類が引き起こしている動物の問題、アニマルライツの根底にある道徳哲学、主要な運動の方法、実際的なアニマルライツの啓蒙活動、すべての分野からのアニマルライツに関する活動家や人物の伝記のスケッチ、人間の動物使用に関する統計と5つの付録からなっています。
この本はいわゆる”動物愛護”という言葉で認識される本ではなく、地球温暖化や気候変動、世界人口の増加といった問題を根底に踏まえ、あなたが動物を守り、倫理的な社会を提唱するために必要な事柄が具体的に書かれています。こちらのリンクより、目次をはじめ14ページほどの立ち読みと購入が出来るようになっておりますので、ぜひお読みください。
▶ ご購入はこちらから
本書の販売による収益は、日本のアニマルライツ運動に費やされます。また、みなさんからのご意見や最新の活動をもとに、改訂を重ねていかれるそうです。
ぜひ、この本をお手にとっていただきますようお願いいたします。
アニマルライツセンター 翻訳ボランティア 編訳 Animal Rights Publishing監修
日本語版 387ページ 定価:本体 1800円(税別)送料無料
原題は、"How to Do Animal Rights"というイギリス人のアニマルライツ活動家、環境保護論者、生物学者のBen isacat氏による本を、許諾いただき日本語編訳版として、ARCボランティアの岡田真吾さん、結城翔さんらが中心となり、翻訳ボランティアのみなさんのご協力をいただき、米国のCreateSpace社からオンデマンド出版したものです。
本書で取り扱われている内容は、人類が引き起こしている動物の問題、アニマルライツの根底にある道徳哲学、主要な運動の方法、実際的なアニマルライツの啓蒙活動、すべての分野からのアニマルライツに関する活動家や人物の伝記のスケッチ、人間の動物使用に関する統計と5つの付録からなっています。
この本はいわゆる”動物愛護”という言葉で認識される本ではなく、地球温暖化や気候変動、世界人口の増加といった問題を根底に踏まえ、あなたが動物を守り、倫理的な社会を提唱するために必要な事柄が具体的に書かれています。こちらのリンクより、目次をはじめ14ページほどの立ち読みと購入が出来るようになっておりますので、ぜひお読みください。
▶ ご購入はこちらから
本書の販売による収益は、日本のアニマルライツ運動に費やされます。また、みなさんからのご意見や最新の活動をもとに、改訂を重ねていかれるそうです。
ぜひ、この本をお手にとっていただきますようお願いいたします。

知らせよう!
毛皮、動物実験、畜産と環境、フォアグラ、ヴィーガンやベジタリアンなどのチラシの配布にご協力ください。 チラシを配ろう!一緒に活動する
毛皮・畜産・犬猫・動物園等の問題に一緒に取り組んで下さい。 会員になる!アニマルライツニュース
アクション、ボランティア、活動のアップデートをお届けします! メールニュース登録お買い物で寄付
このHachidoryのURLから楽天・アマゾンなどに飛んでお買い物をするとアニマルライツセンターに支援が届けられます同じカテゴリの記事
動物たちの問題に関するニュース

Copyright © 1997 - 2017 認定NPO法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。