• ARCJ.org
  • 毛皮(ファー)
  • 動物実験
  • 犬猫
  • 工場畜産
  • 動物園
  • 水族館
  • サーカス
  • 馬
  • 野生動物
  • Hachidory
  • アニマルライツセンターアメブロ
  • アニマルライツセンターfacebook
  • アニマルライツセンターTeitter
  • アニマルライツセンターyoutube
  • アニマルライツセンターInstagram
  • flicker
  • English

Animal Rights Center NPO法人アニマルライツセンター

  • HOME
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 記事検索
  • メールニュースに登録
  • English
  • 動物たちの問題
    • 毛皮
    • 畜産
    • 動物実験
    • パートナー動物
    • フェザー/ダウン/ウール/アンゴラ
    • 動物園
    • 馬を使った娯楽
    • サーカス
    • 水族館
    • 魚の問題
    • 野生動物
    • 生贄/景品にされる動物
    • 法律・規制
  • 私達について
  • アニマルライツ
  • あなたにできること
  • 映像・チラシ
  • ショッピング
  • 寄付・募金
  • メンバー(会員)登録
水族館
  • linkトップ
  • link動物たちの問題
  • link水族館
  • 犬吠埼マリンパーク閉館1年に寄せて(声明)

犬吠埼マリンパーク閉館1年に寄せて(声明)

2019/01/31

野生イルカ捕獲問題を解決し、日本にも引退イルカのサンクチュアリ建設を

 本日、犬吠埼マリンパーク(千葉県銚子市)の閉館から1年を迎えます。取り残されたイルカのハニー、ペンギン、その他の動物たち全て、未だ老朽化した同館の施設に取り残されたままです。そして、これらの動物たちの行く末に責任を持つ者から、未だ何の公表や説明もなされていません。閉館したとはいえ、かつてこれほどまでに閉ざされた水族館の運営があったでしょうか。

ハニーはもともと、海に生きる野生のイルカであり、誰のものでもありませんでした。それを生息環境から奪い、私有財産としてショーで利用することが合法に許されていることがまず問題です。にもかかわらず、そうやって入手したイルカの行く末について、社会に対し何ら説明責任を果たさない経営陣の感覚を遺憾に思います。閉館1年にあたり、私たちは改めて当事者に説明を求めます。

また私たちは、取り残されたハニーのことを、あくまで日本のイルカ問題の一部であると捉えています。ハニーは和歌山県太地町のイルカ追い込み猟によって妊娠した状態で捕獲され、極度に狭いプールで幽閉生活を送っただけではなく、出産した息子との死別も経験しました。ハニーは、イルカショーと繁殖から解放されるべきです。イルカの人工繁殖は子の生存率が非常に低く、これ以上ハニーに死別の悲しみを与えるべきではありません。

また、既に金銭的価値を失ったハニーを、私たちに購入すればよいと言う人もいます。しかし、イルカの生体が「売れる」ということと、そしてその背景にある人間のための娯楽の需要こそが、ハニーから自由と生涯の全てを奪ったのだということに、社会は気がつくべきです。
そして、放置された孤独な囚われのイルカは、ハニーだけではありません。お役御免になったイルカ、ふれあいやショーに向かなかったためにお荷物として放置されているイルカなど、イルカビジネスの陰で苦しむイルカは他にもいます。ハニーをお金を出して購入すれば、他の苦しむイルカの救出をより困難にし、問題の解決を難しくします。

ハニー救出にあたっては、背景にある水族館やイルカ追い込み猟の問題をなおざりにするべきではありません。水族館が追い込み猟からイルカを入手し続け、イルカの商業利用を続ける限り、新たなハニーが生まれ続けるのです。
私たちはハニーが他の水族館に移されれば万々歳であるとは考えません。まして、同じ犬吠埼の地で水族館が再開するなどということは、あってはなりません。千葉県および銚子市も含むすべての関係者に対し、水族館再開反対の意を表明します。
老朽化により閉館する水族館は今後も現れることでしょう。犬吠埼のハニーだけではなく、同じような境遇となったイルカたちを救うため、引退イルカのリハビリ施設及びイルカの保護海域(サンクチュアリ)の創設に日本の関係者も取り組むべきだと、本日改めて、ここに提言します。
 
PEACE 命の搾取ではなく尊厳を
認定NPO法人アニマルライツセンター



※本日、犬吠埼マリンパーク、日本動物園水族館協会、日本鯨類研究協議会、銚子市に対し質問状を送付いたしました。

« 国内海外3団体合同デモ@環境省前 心を病んだ動物たちを助けて!

水族館一覧
寄付で活動に参加
動物を守るためのこの活動は全て寄付と会費で行われています。活動の継続のため、募金をお願いします。


毎月定額を募金

知らせよう!

毛皮、動物実験、畜産と環境、フォアグラ、ヴィーガンやベジタリアンなどのチラシの配布にご協力ください。 チラシを配ろう!

一緒に活動する

毛皮・畜産・犬猫・動物園等の問題に一緒に取り組んで下さい。 会員になる!

アニマルライツニュース

アクション、ボランティア、活動のアップデートをお届けします! メールニュース登録

お買い物で寄付

このHachidoryのURLから楽天・アマゾンなどに飛んでお買い物をするとアニマルライツセンターに支援が届けられます

記事一覧

Empty The Tanks 水槽を空に!水族館...

同じカテゴリの記事

魚の苦悩
2015/10/11 ■2015年10月日本の水族館のブリ狭い無味乾燥な水槽の中の同じ場所をぐるぐると回り続けている...
「しながわ水族館」芸が動物の賢さなのか?
2015/10/11 しながわ水族館には5頭のイルカがいます。4匹のハンドウイルカと、驚いた事にハンドウイルカとカマ...
鯨類の野生と飼育下の違い
2015/07/14 野生下の鯨類(イルカ、シャチ等)と、水族館に監禁されている鯨類を比較。 野生 水...
葛西臨海水族園のマグロ大量死
2015/03/04 東京都立葛西臨海水族園では2,200トンのドーナツ型の大水槽で群泳するクロマグロを展示してきま...
水族館のイルカの展示に反対します
2014/06/19 野生のイルカが水族館へ導入されています。多くの水族館では、和歌山県太地町で行われているイルカの...

動物を守るための活動にご協力をお願いします

  • 寄付のお願い
  • チラシを配る
  • ボランティア
  • 講師
  • メンバーになる
 

動物たちの問題に関するニュース

19日、ピアスグループと面会が実現。署名は16日締め切りです。
2018/10/11 ピアスグループに化粧品の動物実験廃止を求めるキャンペーンを9月1日に開始してから1ヶ月以上が過...
アニマルライツでGO!漫画で伝える豚たちからのメッセージ
2018/10/11 ベジ漫画Natsumiさんがアニマルライツセンターの会報ARC NEWSのために描き下ろしてくれ...
会社の消費が変わっていく:ファーフリーポリシーを持つ企業
2018/10/07 セキュリティコンサルティングや販売飲食チェーン店、省エネ推進事業などを行うAPグループ(株式会...
イケア 日本初!包括的なアニマルウェルフェアの見解を持つ企業
2018/10/03 イケアが日本で初めて、包括的なアニマルウェルフェアの見解を持っていたことが分かりました。この見...
バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン@渋谷
2018/10/01 東京 渋谷駅前でバタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーンを、実施しています。
Good news!カリフォルニア州化粧品の動物実験禁止へ
2018/09/30 カリフォルニア州での化粧品の動物実験禁止が2018年8月31日に議会を通過し、9月ジェリー・ブ...
卵のケージフリーを求める署名 提出状況(8月下旬~9月)
2018/09/29 卵のケージフリーを求める署名を引き続き企業に提出し、企業としてのアニマルウェルフェアへの取り組...
11月10日(土)参加してください!FUR FREE WALK 毛皮反対デモ行進@東京
2018/09/28 代々木公園B地区入口 原宿側ケヤキ並木 13:30集合
ファーフリー宣言したブランドでも購入するときは要注意!
2018/09/27 ファーフリー宣言をしたブランドの製品でも、在庫が残っていたりしてリアルファーが使用されている製...
住宅展示場で集客のために見世物にされるライオン
2018/09/23 9月15日、練馬区の石神井住宅公園で、東北サファリパークから一頭のホワイトライオンが連れてこら...

692件中 51-60件目先頭前へ234567891011次へ最後

  • FUR

    Fur is dead! We don't need fur anymore. Find out the truth about fur.

  • Factory farming

    Millions of Animals on factory farms, in Japan, are suffering terribly.Animals are not your food.

  • Animal Testing

    Animal testing is not only cruel, but also ineffective, and dangerous to human health. We need to rethink our ideas.

  • Companion animals

    Many unwanted and abused companion animals such as dogs and cats are destroyed every year, in Japan.

  • Down, angora, wool

    Find out about the cruelty involved in products, that use down, angora and wool.

  • Zoos

    Zoos are prisons for animals. You can learn nothing about an animal’s natural behavior from visiting a zoo.

  • Horses

    The horse is used as a race horse,an act of God and horseback riding, and kill for meat finally.

  • Circus

    In every circus, which uses animals, you will find abuse. Choose animal free circuses.

  • Aquariums

    Sea animals like dolphins, killer Whales, and fish were stolen from the sea and are suffering terribly in small aquariums.

  • Fishes

    Fish also feel pain.They are suffering from fishing ,Aquaculture and various problems

  • Wild

    Wildlifes are interfered by human being unfairly.

  • Sacrifice

    Animals which be a sacrifice in an act of God, and be a premium by an event.

  • Laws

    Japan has few laws and regulations about the animal, but exists. Let's utilize it.

アニマルライツセンターサイトのこのページの最上部へ
follow us
  • facebook
  • twitter
  • you tube
  • アニマルライツセンターInstagram
support us
  • 寄付する
  • 会員になる
サイトマップ
  • トップ
  • アニマルライツセンターが救いたい動物たちの姿と声を見てください
  • 書籍紹介
  • 映像・チラシ・資料
  • 寄付
  • 会員(メンバー)登録
  • 畜産動物の問題
  • 動物実験
  • ボランティア・アクション
  • アニマルライツセンターについて
  • 行事/イベントで使役される動物
  • アンゴラフェザーウールダウン
  • お知らせ/更新情報
  • 30周年
  • 水族館
  • 動物園に行かないで
  • 犬や猫などのパートナー動物
  • お問い合わせ
  • 世界の動物の法律集
  • 動物実験
  • 動物を使ったサーカスの問題
  • 魚
  • アニマルライツを広めよう
  • キャンペーン
  • 毛皮
  • 畜産動物の問題
  • 競馬
  • 野生動物
  • アニマルライツセンターについて
  • メンバー登録
  • 牛乳が健康に悪いって本当? モー信じられない 牛乳のウソ&ホント
毛皮:ファーはいらない!
  • 毛皮反対TOP
  • 映像・動画
  • 毛皮について
  • 犬猫の毛皮
  • 毛皮を売らないメーカーリスト
  • 毛皮反対デモ行進
  • 中国の毛皮産業の実態(FUR-FREE)
動物実験反対!
  • 動物実験反対TOP
  • 化粧品の動物実験
  • 動物モデル・繁殖
  • JFMA(動物実験に反対する医学的理由)
  • 食品・生活用品の動物実験
  • 動物実験に反対する根拠
  • 大学・教育の動物虐待
  • 毒性試験 薬物動態試験
畜産に使われる動物
  • 畜産動物の問題TOP
  • 鶏の卵
  • 豚肉の真実
  • フォアグラの真実
  • 動物の福祉-アニマルウェルフェア
  • 肉食が及ぼす環境・食糧・人権問題(肉食.com)
犬猫等ペットの権利保護
  • 犬の問題・猫の問題TOP
  • 犬猫の殺処分(保健所)
  • 動物の売買
  • 犬の飼育基準
  • 猫の飼育基準
  • 被災動物救助
娯楽に使用される動物
  • 動物園
  • 水族館
  • 競馬
  • サーカス
その他
  • 野生動物保護
  • 世界の動物法律集
  • 化学物質審査規制法
著作権について(写真・文章について)|プライバシーポリシー|リンクについて(リンクフリーです)
NPO法人アニマルライツセンターロゴ
Copyright © 1997 - 2017 認定NPO法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。