トップ
動物たちの問題
動物を使ったサーカスの問題
- 2015年夏「サーカスに動物はいらない!」活動 - ボリショイサーカスのバックヤードの熊たち
2015年夏「サーカスに動物はいらない!」活動 - ボリショイサーカスのバックヤードの熊たち
2015/07/26
2015年夏 ボリショイサーカスのバックヤードのクマ
バックヤードで保管されているクマたちの様子です。
炎天下の中、扇風機一つで、せまい檻に入れられています。
全国6ケ所。一ヶ月以上の公演をこの狭い檻の中で過ごします。移動時にはもっと狭い檻に収容されます。
奥のクマが上下に体を揺すり続けているのが分かるでしょうか?これは同じことを繰り返す異常行動です。
手前のクマが檻の中をぐるぐる回り続けているのが分かるでしょうか?これも異常行動です。
**********************************
2015年
ボリショイサーカス会場前で
「サーカスに動物はいらない」活動を行いました。


パネルの前に立ち止まるのは、子供が多かったです。
その子供たちはチラシを受け取り、真面目な顔で読んでいました。
しかし、子供だけではありません。
人が少なくなったころサーカス会場から出てきた男性が長い間立ち止まってパネルの文字を読んでいました。
そして私たちのほうに近寄ってきて「よく分かりました」と言い頭を下げて、「すいません、今見てきたんです」と、チラシを受け取って、何度も頭を下げて帰っていきました。この男性は二度と動物サーカスに行かないでしょう。
********************************
2015年7月
ボリショイサーカス東京・横浜公演の、主催・後援団体に、動物利用の廃止を求める要望書を提出しました。
皆様からもご意見をお願いします。
要望先(公演年、会場ごとに主催や後援団体が違います)
http://www.bolshoicircus.com/schedule/old/index.html
バックヤードで保管されているクマたちの様子です。
炎天下の中、扇風機一つで、せまい檻に入れられています。
全国6ケ所。一ヶ月以上の公演をこの狭い檻の中で過ごします。移動時にはもっと狭い檻に収容されます。
奥のクマが上下に体を揺すり続けているのが分かるでしょうか?これは同じことを繰り返す異常行動です。
手前のクマが檻の中をぐるぐる回り続けているのが分かるでしょうか?これも異常行動です。
**********************************
2015年
ボリショイサーカス会場前で
「サーカスに動物はいらない」活動を行いました。


パネルの前に立ち止まるのは、子供が多かったです。
その子供たちはチラシを受け取り、真面目な顔で読んでいました。
しかし、子供だけではありません。
人が少なくなったころサーカス会場から出てきた男性が長い間立ち止まってパネルの文字を読んでいました。
そして私たちのほうに近寄ってきて「よく分かりました」と言い頭を下げて、「すいません、今見てきたんです」と、チラシを受け取って、何度も頭を下げて帰っていきました。この男性は二度と動物サーカスに行かないでしょう。
********************************
2015年7月
ボリショイサーカス東京・横浜公演の、主催・後援団体に、動物利用の廃止を求める要望書を提出しました。
皆様からもご意見をお願いします。
要望先(公演年、会場ごとに主催や後援団体が違います)
http://www.bolshoicircus.com/schedule/old/index.html
知らせよう!
毛皮、動物実験、畜産と環境、フォアグラ、ヴィーガンやベジタリアンなどのチラシの配布にご協力ください。 チラシを配ろう!一緒に活動する
毛皮・畜産・犬猫・動物園等の問題に一緒に取り組んで下さい。 会員になる!アニマルライツニュース
アクション、ボランティア、活動のアップデートをお届けします! メールニュース登録お買い物で寄付
このHachidoryのURLから楽天・アマゾンなどに飛んでお買い物をするとアニマルライツセンターに支援が届けられます動物たちの問題に関するニュース

Copyright © 1997 - 2017 認定NPO法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。