• ARCJ.org
  • 毛皮(ファー)
  • 動物実験
  • 犬猫
  • 工場畜産
  • 動物園
  • 水族館
  • サーカス
  • 馬
  • 野生動物
  • Hachidory
  • アニマルライツセンターアメブロ
  • アニマルライツセンターfacebook
  • アニマルライツセンターTeitter
  • アニマルライツセンターyoutube
  • アニマルライツセンターInstagram
  • flicker
  • English

Animal Rights Center NPO法人アニマルライツセンター

  • HOME
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 記事検索
  • メールニュースに登録
  • English
  • 動物たちの問題
    • 毛皮
    • 畜産
    • 動物実験
    • パートナー動物
    • フェザー/ダウン/ウール/アンゴラ
    • 動物園
    • 馬を使った娯楽
    • サーカス
    • 水族館
    • 魚の問題
    • 野生動物
    • 生贄/景品にされる動物
    • 法律・規制
  • 私達について
  • アニマルライツ
  • あなたにできること
  • 映像・チラシ
  • ショッピング
  • 寄付・募金
  • メンバー(会員)登録
畜産動物の問題
  • linkトップ
  • link動物たちの問題
  • 畜産動物の問題
  • 鶏(77)
  • 豚(41)
  • 牛(24)
  • フォアグラ(27)
  • 動物のと畜(32)
  • アニマルウェルフェア(61)
  • 調査・データ(7)
  • アクション(32)
  • 法規制・行政関連(21)
  • その他の問題(9)

鶏の問題

スターバックスさん、米国・日本・中国だけでなく全世界でケージフリーをお願いします。
2019/02/09 何ヶ月にもおよぶ対話の後、スターバックスはまだライセンス契約地域でのケージフリーの決断を行って...
OIE採卵鶏の動物福祉規約に意見:抵抗する業界、おどろきの認識
2018/12/27 2018年12月19日、昨年に引き続き、OIE「アニマルウェルフェアと採卵鶏生産システム」の再...
マリオット・インターナショナルがケージフリー!(日本も含む)
2018/12/20 ザ・リッツ・カールトン、シェラトン、ウェスティンなど有名ホテルブランドを運営するマリオット・イ...
鶏の頚椎脱臼は人道的なのか?
2018/12/17 結論から言うと、人道的とは言えません。鶏の頚椎脱臼とは、おもに農場内で鶏を淘汰するときや緊急時...
スターバックス、日本でも2020年までにケージフリーに!
2018/12/14 日本から唯一アニマルライツセンターが参加したオープン・ウィング・アライアンス(Open Wing ...
ケージ飼育の廃絶は緊急の課題です:力を貸してください
2018/12/06 ファームサンクチュアリに行った鶏の1羽も、保護された当初は立ち上がれなくなってしまっていました...
歩行困難で殺処分予定だった採卵鶏をレスキュー
2018/12/04 オープンセサミさんが里親になってくれた二羽に続いて、バタリーケージ養鶏場の鶏を二羽保護しました...
日本で唯一、ファームサンクチュアリが誕生!南阿蘇のオープンセサミ
2018/12/03 2018年11月、南阿蘇にある馬の保護施設オープンセサミが、ファームサンクチュアリとして生まれ...
卵のケージフリーを求める署名 提出状況(8月下旬~9月)
2018/09/29 卵のケージフリーを求める署名を引き続き企業に提出し、企業としてのアニマルウェルフェアへの取り組...
死体を放置する日本の養鶏場ーこれで防疫はできるのか
2018/09/23 畜産業では日々動物が死亡します。これは工場畜産では避けることができません。死体をどう処理すれば...
独立行政法人 家畜改良センターでバタリーケージ使用
2018/09/19 同センターのサイトには単飼ケージの写真が掲載されており、巣も砂場も止まり木も何もない、かなり狭...
Good News! サラダストップが2025年までにケージフリー(日本も含む)
2018/08/30 サラダストップ(saladstop!)というサラダのチェーン店が日本でも2025年までにケージ...
バタリーケージから救出された鶏 小春ちゃんの夏♥
2018/08/13 動画:2016年、バタリーケージにギュウギュウ詰めにされていた小春。卵を産めなくなり、目も見え...
卵のケージフリーを求める署名 提出状況(7月~8月上旬)
2018/08/06 株式会社オリエンタルランド、株式会社ココスジャパン、銀座 コージーコーナー など卵を使用している企...
オリンピックメダリストら9名が声明を発表。東京五輪のアニマルウェルフェア求める
2018/08/01 100%ケージフリー卵・100%ストールフリー豚肉を!8月1日(水)、米国サイクリングチーム、...
鶏の夜間放置:厚生労働省、抜き打ちでの調査を検討
2018/07/16 採卵鶏がと畜場で長時間放置されている問題で、2018年7月6日、再び立憲民主党の初鹿明博衆議院...
「まだ解決してないの?!」食肉加工会社株主総会前でお願い
2018/06/29 まだ解決してないの?!2018年6月28日、プリマハム株式会社の株主総会が行われ、その会場前で...
卵のケージフリーを求める署名(提出状況 2018年 6月)
2018/06/26 企業に卵のケージフリーを求める署名を提出させていただいたきました。前向きな反応の企業もあれば、...
採卵鶏の屠殺場における長時間放置、改善は遠く・・・
2018/06/15 改善は6月になっても全く進んではいないことがアニマルライツセンターの調査で分かった。衆議院厚生...
ユニリーバが日本も含めて2025年までにケージフリー目標
2018/05/23 リプトンやラックスなどのブランドを展開する、世界有数のメーカーであるユニリーバは「2025年ま...

豚の問題

豚コレラ、ついに4万頭超え。無用に屠殺され、また増やされていくだけ
2019/02/15 2019年2月、ついに豚コレラは岐阜県を超え、愛知、長野、滋賀、大阪にまで広がった。さらに飛び...
OIE動物福祉規約「アニマルウェルフェアと豚生産システム」
2019/01/30 2018年5月25日、OIE(世界動物保健機関)は、陸生動物規約の中の動物福祉規約「アニマルウ...
アフリカ豚コレラ 生きたまま燃やされる
2019/01/29 アフリカ豚コレラ(African Swine Fever)はアフリカ豚コレラウイルスによる豚および...
「牛肉」や「豚肉」の60%は、病気が切り取られた残りの部分
2019/01/13 2017年度の食肉検査等情報還元調査*によると、屠殺場に連れてこられた牛と豚のそれぞれ60%以...
屠殺場での豚係留時に必要な面積
2019/01/08 屠殺場に連れてこられた豚が、超過密状態で係留されていることが、国内の複数の屠殺場で確認されてい...
豚コレラ ホロコースト再び
2018/12/28 2018年9月9日、豚コレラ(classical swine fever)が発生したとして岐阜県岐...
アニマルライツでGO!漫画で伝える豚たちからのメッセージ
2018/10/11 ベジ漫画Natsumiさんがアニマルライツセンターの会報ARC NEWSのために描き下ろしてくれ...
妊娠ストール廃止アクション
2018/08/28 毎月渋谷駅前等で妊娠ストール(豚の拘束飼育)の廃止キャンペーンを行っています。活動予定(イベン...
オリンピックメダリストら9名が声明を発表。東京五輪のアニマルウェルフェア求める
2018/08/01 100%ケージフリー卵・100%ストールフリー豚肉を!8月1日(水)、米国サイクリングチーム、...
厚生労働省さん、殺される最期の日、せめて豚たちに新鮮な水を!
2018/07/18 2018年7月6日、再度衆議院厚生労働委員会で、立憲民主党の初鹿明博議員が豚のと畜場での飲水設...
夜中、屠殺場で豚に何が起きているのか
2018/07/16 前日の昼から夕方にかけて、多くの豚が屠殺場に運ばれてくる。運ばれてきたときにすでに息が荒く、口...
豚の屠殺方法 電気スタニングか、ガススタニングか・・・
2018/06/26 二酸化炭素を吸入すると、粘液膜の刺激により急性呼吸困難が起こり*6 *7、呼吸困難は、過呼吸、息...
彫刻家 木田詩子「この手はすべてのものを慈しむためにある」
2018/06/07 動物と共に生きる私たちは目覚めなければいけないひたすらに犯し、ひたすらに殺しひたすらに食べ、捨...
ドキュメンタリー映画『THE LAST PIG』2018/6/9 ※受付締め切りました
2018/05/02 農夫は「死を扱う商売」に従事することについて、深まる葛藤をうちあける。13時と15時からの2回...
母豚の妊娠ストール(妊娠クレート)をやめたほうがいい10の理由
2018/04/16 肉用の子豚を産まされる母豚は、妊娠期間である16.5週間(115日程度)の期間、妊娠ストール(...
豚を拘束し続ける日本の養豚業、成績が悪いって知ってますか?
2018/02/21 日本の養豚の成績はよくない。母豚1頭あたりの繁殖能力は、海外から大きく離されている。品種が異な...
妊娠ストール廃止を求める署名
2018/01/24 署名された皆さんを代表して、豚肉を扱うすべての企業、関係機関に要望・情報提供などをしています。...
動物ジャーナリスト佐藤榮記氏「電話取材には応えてもらえなかった」
2018/01/24 わたくしは、動物ジャーナリスト、動物ドキュメンタリー映画監督、動物ディレクター等の様々な肩書き...
日本ハムグループの真実
2017/12/31 世界トップ10の食肉加工会社の、妊娠ストールの情報開示状況を一覧にしました。「世界トップ10」...
タイ第二位の食肉企業 Betagro が妊娠ストール/分娩ストールを段階的廃止
2017/10/15 タイから朗報だ。2017年9月、タイ第二位の豚肉生産企業であるBetagroが2027年までに...

牛の問題

除角のオルタナティブ – 生まれつき角を持たない牛
2019/02/04 除角の代替法の1つの方法として、生まれつき角の無い牛(無角牛)を選択して飼育するという方法があ...
「牛肉」や「豚肉」の60%は、病気が切り取られた残りの部分
2019/01/13 2017年度の食肉検査等情報還元調査*によると、屠殺場に連れてこられた牛と豚のそれぞれ60%以...
73頭の牛農家の短編映画『73 Cows』日本語字幕付きを公開
2019/01/07 73 Cowsは、牛肉農家のジェイ・ワイルド(Jay Wilde)の物語です。彼は牛を屠殺するたび...
アニマルライツでGO!漫画で伝える牛たちからのメッセージ
2018/12/12 ベジ漫画Natsumiさんがアニマルライツセンターの会報ARC NEWSのために描き下ろしてくれ...
搾乳牛と子牛のつなぎ飼い せめて群れ飼育へ
2018/11/13 約7割の農家で用いられているつなぎ飼い。牛たちは自由に歩き回る自由が奪われている。子牛たちも
子牛用ハッチはドロドロ。雨の日は地獄だった
2018/08/18 信じられない光景だった。高く売れるため比較的大切に扱われる牛。この状態なの・・・?子牛はドロド...
放牧のイラストに規制(「飲用乳の表示に関する公正競争規約及び同施行規則」一部変更)
2018/02/20 放牧牛乳であるかのような牛乳パッケージ。消費者に優良誤認させるこのような表示が少しだけ規制され...
畜産従業員の見た、除角による牛の死亡
2017/04/24 今年の初めごろ、ある畜産施設の従業員から情報提供がありました。除角により、牛が死んでしまったと...
異常行動 牛の舌遊び
2016/12/24 牛の舌遊び行動は、不適切な環境で飼育されていることのあらわれである。母牛の乳を満足に吸わせても...
霜降り肉のために失明する牛
2016/08/05 脂肪が筋肉の間に細かく網の目のように入った、日本独特の「霜降り肉」をつくるために、脂肪細胞の増...
乳牛の尾の切断
2016/07/07 ゴムリングで血流を止め、尻尾を落下させるなどといった方法で乳牛の尾を切断している酪農場があります。
糞の堆積した牛舎
2016/06/28 粘土のように見える床は、堆積した糞です。おそらくもともとはサラサラのオガ粉が敷かれていたのでし...
角の切断
2016/02/25 日本で「肉用」に飼育されている牛の59.5%が角を切断されています。角の切断は多くの場合、獣医...
モー信じられない!牛乳のウソ&ホント
2016/02/10 1:牛って一年中お乳が出るんじゃないの?いいえ。牛は私たちと同じ哺乳動物だから、妊娠と出産をし...
牛の本来の生態を知ろう
2015/11/03 牛の自然な姿、知っていますか? 牛たちは牛独自の社会構造を持ちながら、集団で生活します。 序列...
ブレンディの「秀逸」差別CM
2015/10/03 ブレンディの最近のCMは、われわれの周囲に存在しながら隠れている”差別&rdquo...
乳牛の跛行
2015/08/19 乳牛にもっとも激しい苦痛を与える病気と言われているのが、跛行です。イギリスでは乳牛の跛行を重大...
2015年6月「アニマルウェルフェアと乳用牛生産システム」のOIEコード採択
2015/07/13 2015年6月「アニマルウェルフェアと乳用牛生産システム」国際基準が採択されました
「酪農及び肉用牛生産の近代化を図るための基本方針」に意見しよう  締め切り2015年3月6日 動物のかわりに意見を届けよう
2015/03/04
「農地を守る」放牧シンポジウム 牛の放牧は広がる可能性 豚鶏については触れられず。
2015/02/23

フォアグラの問題

フォアグラ輸入、右肩下がり。フォアグラは日本には必要ない
2019/02/04 2017年は前年の鳥インフルエンザに寄る輸入規制からの反動でフォアグラの輸入量が増加に転じたが...
ジョナサン再び残酷なフォアグラ販売、Wで。意見を届よう!
2018/09/14 株式会社すかいらーくは、ジョナサンで再びフォアグラ製品を販売しはじめた。フォアグラを2段に重ね...
かっぱ寿司でフォアグラメニュー
2018/04/27 かっぱ寿司で「フォアグラ茶碗蒸し」が販売されています。以前もかっぱ寿司ではフォアグラを使った寿...
強制給餌の無い、手ごろな価格のフォアグラは存在するのか?
2017/12/21 強制給餌を行っていないLaPateríade Sousaの農場のフォアグラは180...
コープ自然派 今年クリスマスのフォアグラ販売を中止
2017/12/11 コープ自然派で、毎年クリスマスシーズンに販売されていたフォアグラについて、販売廃止を求めていた...
回答-京王プラザホテルへフォアグラ廃止を求める署名を提出
2017/04/19 2017年4月7日、8,770名の賛同が集まった署名を、皆さんにいただいたコメントとともに、京...
コープ自然派 フォアグラ販売の中止を!
2017/03/23 2016年12月、コープ自然派組合員のかたからアニマルライツセンターに手紙がありました。内容は...
フォアグラがなくたって誰も困らなかった。2016年は輸入量大幅減
2017/02/11 2016年、フォアグラの輸入量は実に3分の2以下の量に減少しました。2015年の輸入量はアヒル...
スシローさん、フォアグラを乗せたお寿司を販売しないでください
2017/02/06 全国に455店を展開する回転寿司のスシロー(株式会社あきんどスシロー)が、残酷な素材であるとし...
すかいらーく2016年もフォアグラメニュー
2016/12/07 チェーン店『ガスト』において、2016年11月24日~2017年1月25日の期間限定でフォアグ...
ココス 2016年もフォアグラフェアを開催
2016/09/15 株式会社ゼンショーホールディングスのグループ子会社である ココスのフェアで、毎年フォアグラメニュ...
フォアグラ反対キャンペーン
2016/09/13 世界中でフォアグラ反対のアクションが行われています。
カルビー ポテトチップスにフォアグラを使わないで。
2016/06/14 カルビーから定期的にフォアグラのポテトチップスが販売されています。「ビーフとフォアグラ味」「濃...
すかいらーく株主総会会場前で、フォアグラ廃止を求めるキャンペーン
2016/03/30 発言力のある株主のみなさんに、この問題に関心をもっていたいただくためにチラシ配布などの啓発
Victory!フォアグラ輸入量20%減少。6万1735羽を守ることができました!
2016/02/03 2015年の輸入貿易の統計が発表されました。フォアグラの2015年内の輸入量は、2014年と比...
フォアグラ用のアヒルの繁殖は地獄の始まり
2015/12/25 フランスの動物の権利団体L214は、フランス南西部にあるフォアグラ用のアヒル繁殖場(孵化場)の...
フランスで鳥インフルエンザ発生、フォアグラ輸入禁止へ
2015/12/06 フォアグラの最も輸入の多い12月からの90日間、フランスからのフォアグラ輸入が禁止になった
人道的なフォアグラ生産はない
2015/07/20 フォアグラIGP認証は動物福祉や品質を保証するものではない。たんにフランスの南西部の生産品であ...
フォアグラ反対のパネル どうぞご自由にお使いください
2015/07/13 イラストレーターの安川 和恵さんに、フォアグラ反対のパネルを作成していただきました。ダウンロード...
EU、カリフォルニア、ベルギー、サンパウロ、世界中が今、禁止論争の渦中。それほどまでに残虐なフォアグラ
2015/06/15

アニマルウェルフェア

スターバックスさん、米国・日本・中国だけでなく全世界でケージフリーをお願いします。
2019/02/09 何ヶ月にもおよぶ対話の後、スターバックスはまだライセンス契約地域でのケージフリーの決断を行って...
除角のオルタナティブ – 生まれつき角を持たない牛
2019/02/04 除角の代替法の1つの方法として、生まれつき角の無い牛(無角牛)を選択して飼育するという方法があ...
OIE採卵鶏の動物福祉規約に意見:抵抗する業界、おどろきの認識
2018/12/27 2018年12月19日、昨年に引き続き、OIE「アニマルウェルフェアと採卵鶏生産システム」の再...
マリオット・インターナショナルがケージフリー!(日本も含む)
2018/12/20 ザ・リッツ・カールトン、シェラトン、ウェスティンなど有名ホテルブランドを運営するマリオット・イ...
朝日、産経、毎日・・・広がるアニマルウェルフェア、ヴィーガン
2018/11/29 アニマルウェルフェア、アニマルライツ、これらの課題の最も深刻なことは、”認知度が低...
企業にアニマルウェルフェアの政策を作るようお願い
2018/11/28 畜産物を使用している企業にアニマルウェルフェアについてご説明させていただいたり、それぞれの企業...
衆議院農林水産委員会「アニマルウェルフェアは重要な課題」
2018/11/21 2018年11月21日、衆議院農林水産委員会で堀越啓仁議員がアニマルウェルフェアの推進の必要性...
法律は畜産動物を守れるのか
2018/11/06 動物愛護管理法改正の議論がいよいよという時期になっている。私たちアニマルライツセンターとJAV...
2020年東京オリンピックの畜産物、ケージフリーやストールフリーは指標に入らず
2018/11/05 11月2日、アニマルライツセンターとアニマルウェルフェアの推進のためご尽力くださっている村松一...
陸上選手 モーガン・ミッチェル選手がキャンペーンに賛同
2018/10/27 東京オリンピックパラリンピックでの畜産物のアニマルウェルフェアの低さに抗議するオリンピック選手...
OIEが日本に”畜産動物の輸送・屠殺について法律に組み込む”ことを勧告
2018/10/25 犬猫に重点をおいた現在の動物愛護管理法に、畜産動物を組み込むことをOIEは勧告しており、畜産動...
イケア 日本初!包括的なアニマルウェルフェアの見解を持つ企業
2018/10/03 イケアが日本で初めて、包括的なアニマルウェルフェアの見解を持っていたことが分かりました。この見...
卵のケージフリーを求める署名 提出状況(8月下旬~9月)
2018/09/29 卵のケージフリーを求める署名を引き続き企業に提出し、企業としてのアニマルウェルフェアへの取り組...
なぜ世界のメダリストたちは東京五輪に「強烈抗議」
2018/09/18 ロンドンオリンピック銀メダリストのドッチィー・バウシュ氏(米国サイクリングチーム)と、平昌オリ...
畜産のリスクを啓発する投資イニシアチブFAIRRの成長が半端ない
2018/08/31 FAIRR(FARM ANIMAL INVESTMENT RISK & RETURN)とは、機関...
Good News! サラダストップが2025年までにケージフリー(日本も含む)
2018/08/30 サラダストップ(saladstop!)というサラダのチェーン店が日本でも2025年までにケージ...
日本の畜産が抱える闇:畜産業の日常化した動物虐待10選
2018/08/30 アニマルウェルフェアとかいう以前の問題である日本の畜産業が抱えている動物虐待をまとめてみた。恐...
薬剤耐性菌の恐ろしさ:鶏肉の半分以上から薬剤耐性菌
2018/08/16 2018年8月、鹿児島大学病院で8名*1、静岡市立病院で2名*2の方が、多剤耐性アシネトバクタ...
卵のケージフリーを求める署名 提出状況(7月~8月上旬)
2018/08/06 株式会社オリエンタルランド、株式会社ココスジャパン、銀座 コージーコーナー など卵を使用している企...
オリンピックメダリストら9名が声明を発表。東京五輪のアニマルウェルフェア求める
2018/08/01 100%ケージフリー卵・100%ストールフリー豚肉を!8月1日(水)、米国サイクリングチーム、...

と畜の問題

豚コレラ、ついに4万頭超え。無用に屠殺され、また増やされていくだけ
2019/02/15 2019年2月、ついに豚コレラは岐阜県を超え、愛知、長野、滋賀、大阪にまで広がった。さらに飛び...
アフリカ豚コレラ 生きたまま燃やされる
2019/01/29 アフリカ豚コレラ(African Swine Fever)はアフリカ豚コレラウイルスによる豚および...
「牛肉」や「豚肉」の60%は、病気が切り取られた残りの部分
2019/01/13 2017年度の食肉検査等情報還元調査*によると、屠殺場に連れてこられた牛と豚のそれぞれ60%以...
採卵鶏(廃鶏)の長時間調査結果:放置改善せず!
2018/11/21 アニマルライツセンターは、昨年末にこの問題提起を行って以降、継続的に食鳥処理場の調査を行ってき...
牛の殺され方(屠殺方法)
2018/08/31 牛の輸送も長い場合がある。日本では、東京都中央食肉市場で屠殺すると高額で取引されるという事情が...
厚生労働省さん、殺される最期の日、せめて豚たちに新鮮な水を!
2018/07/18 2018年7月6日、再度衆議院厚生労働委員会で、立憲民主党の初鹿明博議員が豚のと畜場での飲水設...
鶏の夜間放置:厚生労働省、抜き打ちでの調査を検討
2018/07/16 採卵鶏がと畜場で長時間放置されている問題で、2018年7月6日、再び立憲民主党の初鹿明博衆議院...
夜中、屠殺場で豚に何が起きているのか
2018/07/16 前日の昼から夕方にかけて、多くの豚が屠殺場に運ばれてくる。運ばれてきたときにすでに息が荒く、口...
豚の絶水状態がもたらすもの
2018/07/10 豚は一日体重 1kgあたり100mlの水を飲み、暑い日には3倍になるという。屠殺場にくる豚の多く...
豚の屠殺方法 電気スタニングか、ガススタニングか・・・
2018/06/26 二酸化炭素を吸入すると、粘液膜の刺激により急性呼吸困難が起こり*6 *7、呼吸困難は、過呼吸、息...
採卵鶏の屠殺場における長時間放置、改善は遠く・・・
2018/06/15 改善は6月になっても全く進んではいないことがアニマルライツセンターの調査で分かった。衆議院厚生...
厚生労働省 豚や牛に水を飲ませる必要性なし?!
2018/06/08 2018年6月6日の衆議院 厚生労働委員会で、初鹿明博衆議院議員(立憲民主党・市民クラブ)が畜産...
採卵鶏 あまりにむごい最後の一日。屠畜場での長時間放置
2018/04/04 バタリーケージに入れられ、不毛な短い一生を送る日本の採卵鶏。その最後の一日が想像以上に悲惨であ...
年間50万羽、鶏を生きたまま熱湯で茹で殺す食鳥処理場
2018/03/24 赤い皮膚の鶏。2017年、日本で撮影された映像です。なぜ真っ赤な皮膚になってしまう理由は、屠殺...
衆議院予算委員会分科会でと畜場、動物愛護法について質問
2018/02/25 2018年2月23日(金)の衆議院予算委員会第6分科会で、堀越啓仁(立憲民主党・市民クラブ)衆...
英国、すべての屠殺場に動物福祉のための監視カメラ導入義務化
2018/02/24 2018年2月23日、マイケル・ゴーブ英国環境長官政府はすべての屠殺場に動物福祉のための監視カ...
と畜場の改善 注意喚起のための立て看板を確認してきました
2018/01/26 2017年に改善要望と改善方法の提案を行ったと畜場では、動物をやさしく取り扱いましょうという大...
イングランドの屠殺場に動物福祉のための監視カメラ設置へ
2017/08/12 2017年8月11日、イングランドで動物福祉のためのCCTV=監視カメラ設置の導入に向けた検討...
OIE動物福祉規約 第7.3章「陸路による動物の輸送」全文仮訳
2017/05/19 OIEの動物福祉規約には「陸生動物の輸送」があります。「海上輸送」、「陸上輸送」、「空路輸送」...
鶏の屠殺方法の改善を。
2017/03/19 現在日本での鶏の屠殺方法(食鳥処理)は、コンテナに詰め込まれてきた鶏(卵用であっても、肉用であ...

調査・データ

2018年 畜産動物に関する認知度調査
2018/04/22 アニマルライツセンターは2016年から毎年一回、畜産動物の飼育実態がどれほど認知されているのか...
日本ハムグループの真実
2017/12/31 世界トップ10の食肉加工会社の、妊娠ストールの情報開示状況を一覧にしました。「世界トップ10」...
ブロイラーの趾蹠皮膚炎(FPD)
2017/09/16 PFDの発生要因には、床状態の悪さ、飼育密度の高さなどがあります。FPDが重度になると、鶏は疼...
と畜場の動物福祉に関するアンケート結果
2016/08/18 ■ アンケート期間 : 2016年5月~7月■ アンケート実施主体 : NPO法人アニマルライツセンター■ ...
2016年 畜産動物に関する認知度調査
2016/06/14 アニマルライツセンターは2016年2月、畜産動物の飼育実態がどれほど認知されているのか、民間会...
畜産動物に関する消費者意識・行動調査 畜産動物福祉に関する消費者意識調査の結果をお知らせします。【有効回答数】1,188
2015/02/18
日本人のフォアグラに対する意識調査ーフォアグラ輸入量推移 63.3%の人が、フォアグラを食べることに拒否感を示しています。
2015/01/27

法規制・行政関連

OIE動物福祉規約「アニマルウェルフェアと豚生産システム」
2019/01/30 2018年5月25日、OIE(世界動物保健機関)は、陸生動物規約の中の動物福祉規約「アニマルウ...
法律は畜産動物を守れるのか
2018/11/06 動物愛護管理法改正の議論がいよいよという時期になっている。私たちアニマルライツセンターとJAV...
OIEが日本に”畜産動物の輸送・屠殺について法律に組み込む”ことを勧告
2018/10/25 犬猫に重点をおいた現在の動物愛護管理法に、畜産動物を組み込むことをOIEは勧告しており、畜産動...
神奈川県との産業(畜産)動物に関する施策ついての交渉
2017/12/31 アニマルライツセンターも参加している県民のいのちとくらしを守る共同行動委員会(神奈川県)で20...
衆議院環境委員会で農場、輸送、と畜場のアニマルウェルフェアに言及
2017/12/05 「と畜場での動物福祉の取り組みは行われていないというふうに言わざるをえない」2017年12月5...
宮城県議会でアニマルウェルフェアについて一般質問
2017/09/23 2017年9月12日、宮城県議会の一般質問にて、境 恒春(さかいつねはる)議員(みやぎ県民の声)...
産業動物についての神奈川県との交渉報告[いのくら]
2017/05/20 アニマルライツセンターも参加している県民のいのちとくらしを守る共同行動委員会(神奈川県)で20...
OIE動物福祉規約 第7.3章「陸路による動物の輸送」全文仮訳
2017/05/19 OIEの動物福祉規約には「陸生動物の輸送」があります。「海上輸送」、「陸上輸送」、「空路輸送」...
中国の畜産動物に関する法規制・ガイドライン
2017/03/23 国家レベルの畜産法では、家畜に適切な飼育環境を与えること、輸送は家畜の安全を守り、必要な空間、...
国のアニマルウェルフェアに「計画」や「目標」はなし
2017/03/14 2017年2月27日に小川勝也参議院議員から提出されたアニマルウェルフェアに関する質問主意書に...
農水省が多額の税金を投入しているJGAP認証:家畜・畜産物 パブコメ提出
2017/01/04 農林水産省が東京オリンピックパラリンピックに使える畜産物の認証を独自で作り始めています。JGA...
パブリックコメント:東京オリンピック・パラリンピック
2016/12/17 東京オリンピック・パラリンピックの持続可能の食品を調達するための調達コード案が出されパブコメが...
OIEコードとのズレ。関係機関に整合性を求める。
2016/10/27 OIEコード、日本の「アニマルウェルフェアの考え方に対応した家畜の飼養管理指針」、日本の現状を...
「私たち人間の都合だけで、鶏を不幸せにしていいんでしょうか?」参議院農林水産委員会で言及
2016/03/11 小川勝也議員が畜産動物のアニマルウェルフェアについて言及しました。
海外と日本の畜産動物法規制比較表
2016/01/04 日本は規制ゼロですが、海外はそうではありません。
OIE陸生動物衛生規約 第7.5章「動物のと殺」翻訳
2015/12/21 この規約にはと畜場で動物福祉に配慮するには、何をすればいいのか、重要なことが書かれています。2...
神奈川県都の交渉2015:畜産動物
2015/11/30 2015年11月20日、(神奈川)県民のいのちとくらしを守る共同委員会を通しての神奈川県都の交...
企業は畜産動物福祉に対して社会的責任がある-CSRスタンダード
2015/09/11 企業は利益を追い求めるだけではなく、持続可能な未来を目指した企業活動をする責任、自社にかかわる...
フロリダ憲法-第21条 妊娠中の豚に対する残酷で非人道的な監禁の制限
2015/06/22 海外ではヨーロッパを中心に、多くの国や州が妊娠ストールを禁止しています。
Good News!! ブラジル・サンパウロ市、フォアグラを禁止へ条例通過!市長の承認後施行。
2015/05/18

その他のトピックス

肉税
2017/12/13 肉はたばこや酒や砂糖と同じように肉に対しても税金を課すのは避けられそうにない、という投資家アナ...
乳製品も卵も代替品の時代へ
2017/11/25 世界の乳代替品の販売額は、2015年に137億米ドル(1兆5618億円)となった。北米は、これ...
日本の空の玄関、空港でVEGANは食事ができるのか?
2017/10/03 羽田空港のヴィーガン対応レストラン​​*​2017.10.1時点の情報*サラダのみ対応可という...
肉は代替品の時代ヘ-クリーンミート
2017/09/24 動物飼育による環境破壊もなく、動物を監禁して殺す必要もなく、糞便汚染もないクリーンミート(培養...
鶏糞や豚糞などの堆肥に使われる動物の死体
2017/08/15 この堆肥、動物の死体が混ざったものであることを知っているでしょうか。鶏、豚の死体が入っています。
投資家たちが「植物由来のタンパク質」を促すキャンペーンを開始
2016/10/02 世界16か国で3300万の顧客を持つイギリス本社の保険会社アビバ、スウェーデンの公立年金基金の...
畜産動物 一戸当たりの飼養頭羽数は増加
2016/08/09 採卵鶏・肉用牛・乳用牛のいずれも一戸当たりの飼養頭羽数が増加。肉用鶏(ブロイラー)の一戸当たり...
地下水が消えると食糧が消える
2016/04/21 サウジアラビアは石油産油量は多いが、降雨量は世界で3番目に低い国だ。日本の年間降水量は1,66...
5年前の悲劇 東日本大震災後の福島
2016/02/21 2011年3月、東日本大震災後に人災が起きました。牛や豚や鶏などの動物が閉じ込められたまま、一...

アクション・キャンペーン

日本で唯一、ファームサンクチュアリが誕生!南阿蘇のオープンセサミ
2018/12/03 2018年11月、南阿蘇にある馬の保護施設オープンセサミが、ファームサンクチュアリとして生まれ...
バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーン@渋谷
2018/10/01 東京 渋谷駅前でバタリーケージの卵を食べたくない!キャンペーンを、実施しています。
独立行政法人 家畜改良センターでバタリーケージ使用
2018/09/19 同センターのサイトには単飼ケージの写真が掲載されており、巣も砂場も止まり木も何もない、かなり狭...
札幌で映画「THE LAST PIG」上映会を開催します!
2018/08/14 2018年11月18日、札幌エルプラザで映画「THE LAST PIG」の上映会を行います。アニマ...
国内200名が声を上げました。動物を殺すのやめよう!
2018/06/17 東京で172名が、京都で23名が訴えました。このデモ行進は世界37の地域で行われています。日本...
今年のプラカード大賞「肉食べるなら屠殺場を見学すべし!」
2018/06/17 毎年印象的なプラカードを自作してくださる方がたくさんいます。今年印象に残ったのはこれです。スケ...
デモ行進のプラカード、ダウンロードしてお使いください!
2018/05/23 プラカード用データを作成しました。ダウンロードしてお使いください。もちろんオリジナルプラカード...
動物はごはんじゃないデモ行進 6月9日 17:30集合!
2018/04/30 世界15カ国32地域行われる職のために犠牲になる動物たちのためのデモ行進、東京でも6月9日世界...
動物はごはんじゃないデモ行進 6月9日 17:30集合!
2018/04/12 参加してください!今こそ行動するときです。すべての動物の工場畜産の廃止、繁殖、漁業、屠殺という...
内閣官房に署名を提出:東京五輪のアニマルウェルフェアを守って下さい
2018/02/08 東京オリンピック・パラリンピックの選手村や会場で提供される畜産物のアニマルウェルフェアが脅かさ...
妊娠ストール廃止を求める署名
2018/01/24 署名された皆さんを代表して、豚肉を扱うすべての企業、関係機関に要望・情報提供などをしています。...
動物に配慮されたオリンピックを求めます
2017/09/20 東京五輪で世界レベルのアニマルウェルフェアを採用することを求めます。2020年の東京オリンピッ...
ブロイラーの趾蹠皮膚炎(FPD)
2017/09/16 PFDの発生要因には、床状態の悪さ、飼育密度の高さなどがあります。FPDが重度になると、鶏は疼...
日EU経済連携協定(EPA)についての意見書
2017/07/14 7月6日に発表された外務省経済局の日EU経済連携協定(EPA)に関するファクトシートには、日本...
プラカード:どうぶつはごはんじゃないデモ行進用
2017/06/04 6月10日どうぶつはごはんじゃないデモ行進用のプラカードを作成しました。ダウンロードしてお使い...
6/10 どうぶつはごはんじゃないデモ行進 参加募集!
2017/04/13 2016/6/10(土曜日)15:00集合!場所:渋谷区勤労福祉会館 第一洋室(勤労福祉会館前...
パブリックコメント:東京オリンピック・パラリンピック
2016/12/17 東京オリンピック・パラリンピックの持続可能の食品を調達するための調達コード案が出されパブコメが...
すかいらーく2016年もフォアグラメニュー
2016/12/07 チェーン店『ガスト』において、2016年11月24日~2017年1月25日の期間限定でフォアグ...
年賀状で啓発しよう:今年は酉年
2016/11/09 2017年の干支は、酉年。鶏たちの年です。あなたの年賀状を、啓発に使いませんか?意外と喜ばれま...
世界VEGAN DAY
2016/11/01 11/1は、世界ヴィーガンデーです。ヴィーガンとは、たとえば毛皮を着ない、ダウンの入った服を買...

動物はあなたのごはんじゃない Hope for animals

動物の未来はあなた次第!ACTION!

チラシ配りをする
毛皮、動物実験、畜産と環境などのチラシの配布に協力してください。

寄付をする
動物の権利を守る活動を支えてください!

会員に登録する
メンバーになり一緒に活動してください!


  • スタッフの活動ブログ

ビーガン、ベジタリアン情報サイトHachidoryヴィーガン&エシカル情報サイト

NPO法人アニマルライツセンター公式Facebook NPO法人アニマルライツセンター公式Twitter NPO法人アニマルライツセンター公式Instagram NPO法人アニマルライツセンター公式YouTube
寄付で活動に参加
動物を守るためのこの活動は全て寄付と会費で行われています。活動の継続のため、募金をお願いします。


毎月定額を募金

知らせよう!

毛皮、動物実験、畜産と環境、フォアグラ、ヴィーガンやベジタリアンなどのチラシの配布にご協力ください。 チラシを配ろう!

一緒に活動する

毛皮・畜産・犬猫・動物園等の問題に一緒に取り組んで下さい。 会員になる!

アニマルライツニュース

アクション、ボランティア、活動のアップデートをお届けします! メールニュース登録

お買い物で寄付

このHachidoryのURLから楽天・アマゾンなどに飛んでお買い物をするとアニマルライツセンターに支援が届けられます

畜産に関する記事一覧

モー信じられない!牛乳のウソ&ホント
オーストラリアの超庶民的なスーパーに並ぶケー...
すかいらーく株主総会会場前で、フォアグラ廃止...
衆議院環境委員会で農場、輸送、と畜場のアニマ...
フォアグラとは?
乳牛には角がないのが自然な光景?それは間違い...
日本の採卵鶏と自由な鶏 どっちが健康?
画家 瓜生哲也氏の豚の絵のポストカード
冬のと殺場-吹きさらしの係留所、冷水をかけら...
東京オリンピック、レガシーは作れない?アニマ...
採卵鶏の死因
霜降り肉のために失明する牛
国のアニマルウェルフェアに「計画」や「目標」...
Good News! サラダストップが2025年...
「自然食品」なら動物も自然に飼育して!自然食...
バタリーケージの卵を食べたくない!キャンペー...
民進党内でアニマルウェルフェア研究会開催
DAYS JAPANにアニマルライツセンターの...
動物はごはんじゃないデモ行進 6月9日 17:3...
エンリッチケージ と バタリーケージ

動物たちの問題に関するニュース

動物に鞭打って楽しむ行為が許されるのか。本日書類送検
2019/02/22 2018年9月16日に熊本県熊本市にある藤崎八旛宮で行われた秋季例大祭での飾馬奉納の行列内にお...
粘着シートタイプのネズミ取りからねずみを救う方法
2019/02/21 粘着シートタイプのネズミ捕りがいまだに配布されており、被害が出ています。粘着シートタイプのネズ...
館山市さん、早急にニホンザルとキバタンを救うための決断を!
2019/02/17 館山市の城山公園に置かれた孤独なニホンザルのランちゃん、ジョーちゃん、孤独なキバタンのジュンち...
豚コレラ、ついに4万頭超え。無用に屠殺され、また増やされていくだけ
2019/02/15 2019年2月、ついに豚コレラは岐阜県を超え、愛知、長野、滋賀、大阪にまで広がった。さらに飛び...
動物を囲って闘わせ、傷ついた動物を捨て、殺す。闘鶏の禁止を求める
2019/02/09 小さな囲いの中に2羽のオスの軍鶏(シャモ)を入れ逃げ場をなくし、闘わせ、それを楽しみまた金をか...
スターバックスさん、米国・日本・中国だけでなく全世界でケージフリーをお願いします。
2019/02/09 何ヶ月にもおよぶ対話の後、スターバックスはまだライセンス契約地域でのケージフリーの決断を行って...
除角のオルタナティブ – 生まれつき角を持たない牛
2019/02/04 除角の代替法の1つの方法として、生まれつき角の無い牛(無角牛)を選択して飼育するという方法があ...
フォアグラ輸入、右肩下がり。フォアグラは日本には必要ない
2019/02/04 2017年は前年の鳥インフルエンザに寄る輸入規制からの反動でフォアグラの輸入量が増加に転じたが...
ファーフリーブランドまとめ
2019/02/04 毛皮を売らない企業・ブランド(日本で購入可能なもの)をまとめました。お買い物に活用してください...
犬吠埼マリンパーク閉館1年に寄せて(声明)
2019/01/31 野生イルカ捕獲問題を解決し、日本にも引退イルカのサンクチュアリ建設を 本日、犬吠埼マリンパーク...

692件中 1-10件目12345678910次へ最後

  • 毛皮

    襟などに付いているリアルファーは動物から剥ぎ取ったもの。毛皮の真実を知ろう。

  • 肉にされる動物:畜産

    肉・乳・卵・フォアグラ等のために苦しむ動物は560億頭、最もひどい扱いを受ける。

  • 動物実験

    動物実験は残虐なだけでなく、人間の安全性を確かめられない。常識を覆そう。

  • 犬・猫(パートナー動物)

    殺処分の問題は、日本の飼育環境の改善と個体数管理がなければ解決しない。

  • 動物園

    動物園は動物を監禁する施設。動物の本来の姿をそこで知ることはできない。

アニマルライツセンターサイトのこのページの最上部へ
follow us
  • facebook
  • twitter
  • you tube
  • アニマルライツセンターInstagram
support us
  • 寄付する
  • 会員になる
サイトマップ
  • トップ
  • アニマルライツセンターが救いたい動物たちの姿と声を見てください
  • 書籍紹介
  • 映像・チラシ・資料
  • 寄付
  • 会員(メンバー)登録
  • 畜産動物の問題
  • 動物実験
  • ボランティア・アクション
  • アニマルライツセンターについて
  • 行事/イベントで使役される動物
  • アンゴラフェザーウールダウン
  • お知らせ/更新情報
  • 30周年
  • 水族館
  • 動物園に行かないで
  • 犬や猫などのパートナー動物
  • お問い合わせ
  • 世界の動物の法律集
  • 動物実験
  • 動物を使ったサーカスの問題
  • 魚
  • アニマルライツを広めよう
  • キャンペーン
  • 毛皮
  • 畜産動物の問題
  • 競馬
  • 野生動物
  • アニマルライツセンターについて
  • メンバー登録
  • 牛乳が健康に悪いって本当? モー信じられない 牛乳のウソ&ホント
毛皮:ファーはいらない!
  • 毛皮反対TOP
  • 映像・動画
  • 毛皮について
  • 犬猫の毛皮
  • 毛皮を売らないメーカーリスト
  • 毛皮反対デモ行進
  • 中国の毛皮産業の実態(FUR-FREE)
動物実験反対!
  • 動物実験反対TOP
  • 化粧品の動物実験
  • 動物モデル・繁殖
  • JFMA(動物実験に反対する医学的理由)
  • 食品・生活用品の動物実験
  • 動物実験に反対する根拠
  • 大学・教育の動物虐待
  • 毒性試験 薬物動態試験
畜産に使われる動物
  • 畜産動物の問題TOP
  • 鶏の卵
  • 豚肉の真実
  • フォアグラの真実
  • 動物の福祉-アニマルウェルフェア
  • 肉食が及ぼす環境・食糧・人権問題(肉食.com)
犬猫等ペットの権利保護
  • 犬の問題・猫の問題TOP
  • 犬猫の殺処分(保健所)
  • 動物の売買
  • 犬の飼育基準
  • 猫の飼育基準
  • 被災動物救助
娯楽に使用される動物
  • 動物園
  • 水族館
  • 競馬
  • サーカス
その他
  • 野生動物保護
  • 世界の動物法律集
  • 化学物質審査規制法
著作権について(写真・文章について)|プライバシーポリシー|リンクについて(リンクフリーです)
NPO法人アニマルライツセンターロゴ
Copyright © 1997 - 2017 認定NPO法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。