トップ
いろんな企業に消費者の意見を届けよう!
- ペットケア事業部 株式会社ヤマヒサ : ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!
ペットケア事業部 株式会社ヤマヒサ : ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!
追記
2016年2月23日リアルファーのおもちゃの販売ゼロに
ヤマヒサさんありがとう!
http://www.no-fur.org/news/detail/id=174
ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!
ペットを飼っている多くのオーナーは毛皮に反対しています。
そのため、ペット用品を購入する際に御社の毛皮のついたおもちゃを見て不快に思うオーナーも少なくありません。
たとえ、その製品に使われている毛皮が副産物であろうと、その動物は生き物であり、毛皮を剥がされた動物であることに変わりはありません。
ペットがよろこぶおもちゃは、動物の毛皮を使わなくても、すばらしいものはたくさんあります。
また、御社が毛皮製品の取り扱いをやめていただければ、毛皮製品を販売しているメーカーでは一切買い物をしない!
というオーナーも、きっと御社の製品をよろこんで選んでくれるでしょう!
ぜひとも、毛皮製品の販売をやめていただき、真の「ペットと人が幸せに暮らせる社会の創造」を目指す、いのちの産業としてすばらしい企業となってください!
署名はこちらから
2016年2月23日リアルファーのおもちゃの販売ゼロに
ヤマヒサさんありがとう!
http://www.no-fur.org/news/detail/id=174
ペットのおもちゃに動物の毛を使うのをやめてください!
ペットを飼っている多くのオーナーは毛皮に反対しています。
そのため、ペット用品を購入する際に御社の毛皮のついたおもちゃを見て不快に思うオーナーも少なくありません。
たとえ、その製品に使われている毛皮が副産物であろうと、その動物は生き物であり、毛皮を剥がされた動物であることに変わりはありません。
ペットがよろこぶおもちゃは、動物の毛皮を使わなくても、すばらしいものはたくさんあります。
また、御社が毛皮製品の取り扱いをやめていただければ、毛皮製品を販売しているメーカーでは一切買い物をしない!
というオーナーも、きっと御社の製品をよろこんで選んでくれるでしょう!
ぜひとも、毛皮製品の販売をやめていただき、真の「ペットと人が幸せに暮らせる社会の創造」を目指す、いのちの産業としてすばらしい企業となってください!
署名はこちらから
« ベジタリアン・カップラーメンをつくってください! | マツモトキヨシ: 動物実験を行っていないメーカーの商品をたくさん置いてください! »
記事一覧

Copyright © 1997 - 2017 認定NPO法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。