• ARCJ.org
  • 毛皮(ファー)
  • 動物実験
  • 犬猫
  • 工場畜産
  • 動物園
  • 水族館
  • サーカス
  • 馬
  • 野生動物
  • Hachidory
  • アニマルライツセンターアメブロ
  • アニマルライツセンターfacebook
  • アニマルライツセンターTeitter
  • アニマルライツセンターyoutube
  • アニマルライツセンターInstagram
  • flicker
  • English

Animal Rights Center NPO法人アニマルライツセンター

  • HOME
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 記事検索
  • メールニュースに登録
  • English
  • 動物たちの問題
    • 毛皮
    • 畜産
    • 動物実験
    • パートナー動物
    • フェザー/ダウン/ウール/アンゴラ
    • 動物園
    • 馬を使った娯楽
    • サーカス
    • 水族館
    • 魚の問題
    • 野生動物
    • 生贄/景品にされる動物
    • 法律・規制
  • 私達について
  • アニマルライツ
  • あなたにできること
  • 映像・チラシ
  • ショッピング
  • 寄付・募金
  • メンバー(会員)登録
動物園
  • linkトップ
  • link動物たちの問題
  • link動物園に行かないで
  • 逗子市の残念な公園 披露山公園

逗子市の残念な公園 披露山公園

2016/02/01

神奈川県逗子市の高級住宅地の上の高台にある海を見渡せる披露山公園、景色が美しいと現地の人に勧められていってみると、なんと哀れな孔雀、たくさんのインコ、アヒルとカモ、鳩、烏骨鶏、モルモット、亀、そして猿が狭い檻に囲われていた。
ここは無料で入れる(時間制限はある)公園で、動物の管理者は掃除やエサやりに来るものの、常時いるわけではない。このような市が運営する簡易動物公園は、次々に閉鎖されていっている。
猿はいまだに繁殖されており(※2015年誕生の猿がいる)、その飼育環境はコンクリートで無機質だ。孔雀は飛ぶことはできない。インコも過剰に閉じ込められている。烏骨鶏は傷を負っていた。ハトは不衛生な場所に入れられていた。

NPO法人アニマルライツセンターと、アニマルウェルフェア推進ネットワークからは、逗子市に対し、披露山公園の動物飼育の廃止と、飼育改善の要望を提出(2015/11)している。 

主な問題点

1. 生きた動物を飼養展示しているにもかかわらず、専任の管理者が常駐していない環境は異常である。特に、駐車場は夕方に閉まるが、柵で囲われた公園ではなく、夜の間は囲われ逃げ場のない動物のみの状態になる。それは、常時観察できないことにより、事故や病気などで動物に緊急の処置が必要になった時の対応ができないこと、悪意を持った人間によって動物に危害が加えられるおそれがあることを意味する。実際、私たちが見に行った時も、猿の檻の周りで飼い主と犬が柵の周りを猿を追いかけて走り回り、犬が猿に向かって吠えている姿が見られた。

2. ニホンザルは、本来1日数キロを移動し、行動範囲は数十キロ平方メートルにも及ぶ。また、本来オスは成猿になると群から離れる。さらに、常緑広葉樹林や落葉広葉樹林に生息しており、コンクリートや岩の上で生息する動物ではない。これらのことから、披露山公園のサル舎は、猿の生態に配慮されているとは言いがたく、同時に猿の生態に配慮した飼育を行うことは、披露山公園の立地では不可能であると考えられる。

3. 孔雀は、本来温暖な熱帯地域のサバンナや草原、森林に生息している。また、地面で暮らす事が多い孔雀だが、本来は飛び滑空し、動きまわる。披露山公園の孔雀舎は大変狭く、羽根を広げることは出来ても飛ぶことは出来ない。

4. 鳩の巣箱が設置されている場所は人目から見えず、良いと思うが、下部の巣箱は、上部の巣箱に居る鳩の糞が掛かる位置にあり、上部の巣箱の位置を再考する必要がある。

5. この公園は高台に位置し、津波の一時避難所に指定されている。動物を飼育していると、毎日掃除をかかさずに行わなければ、すぐに糞尿、被毛などにより不衛生な状態になる。緊急時に動物の世話を普段通り衛生的に行う余裕があるとは考えにくく、老人や子供も避難する場所に動物園があるということは、極めて不適切であると考えられる。 

みなさんからも、意見を伝えて下さい。

逗子市市長 平井 竜一様宛

〒249-8686
神奈川県逗子市逗子5丁目2番16号
TEL:046-873-1111
FAX:046-873-4520

環境都市部緑政課宛

TEL:046-872-8125
環境都市部緑政課あてのメールフォーム

201509逗子市披露山公園 201509逗子市披露山公園 201509逗子市披露山公園

逗子市からの回答



引き続き、縮小およびウェルフェアの向上を働きかけてください!

« 円山動物園へ厳しい改善勧告 - マレーグマ暴行死  | 猛禽類のカフェ 不適切な飼育は動物愛護行政へ通報と法令・基準の活用を »

動物園に行かないで一覧
寄付で活動に参加
動物を守るためのこの活動は全て寄付と会費で行われています。活動の継続のため、募金をお願いします。


毎月定額を募金

知らせよう!

毛皮、動物実験、畜産と環境、フォアグラ、ヴィーガンやベジタリアンなどのチラシの配布にご協力ください。 チラシを配ろう!

一緒に活動する

毛皮・畜産・犬猫・動物園等の問題に一緒に取り組んで下さい。 会員になる!

アニマルライツニュース

アクション、ボランティア、活動のアップデートをお届けします! メールニュース登録

お買い物で寄付

このHachidoryのURLから楽天・アマゾンなどに飛んでお買い物をするとアニマルライツセンターに支援が届けられます

記事一覧

ツキノワグマの飼育管理: エンリッチメント
内部告発-フクロウカフェ
DAYS JAPAN 7月号「さようなら、はな子...

同じカテゴリの記事

動物園・水族館に反対する4つの理由
2010/10/15 アニマルライツ野生動物を捕獲し囲いの中で飼育する事がどういうことなのか理解しなくてはなりません...
こどもの国牧場 インコのプレゼント中止
2002/11/06 Ⅰ:セキセイインコ2002年10月、地域情報誌『ショッパー』の相模原、座間、大和版の紙面やホー...

動物を守るための活動にご協力をお願いします

  • 寄付のお願い
  • チラシを配る
  • ボランティア
  • 講師
  • メンバーになる
 

動物たちの問題に関するニュース

神奈川県 実験動物施設の管理
2014/07/21 神奈川県保健福祉部との交渉 2013ARCは、「いのくら(県民のいのちとくらしを守る共同行動委員...
違法な業者を許していいのか?毛皮をとるために苦しみ殺されるミンクがいなくなるようご協力ください。
2014/07/16
生体販売の裏側の動物たち
2014/07/14 現状、ペットショップやブリーダーでは子犬や子猫たちが売られていますが、その子犬や子猫の親はどの...
アニマルホ―ダ―(過剰多頭飼育者)という問題
2014/07/07 アニマルウェルフェア(動物福祉)推進ネットワークより自宅などに飼育不可能な数の動物を集め、手放...
神奈川県保健福祉部との交渉 2013
2014/06/30 「いのくら」保健医療部会神奈川県保健福祉部との交渉 2013 ARCは、「いのくら(県民のいのち...
子どもを産むために飼育される豚たち
2014/06/24 繁殖用のメスの豚は、生後8カ月程度で初めての種付け(人工授精か、オスとの交配)が行われます。交...
肉用に飼育される豚の実態
2014/06/21 豚の素顔豚は探索システムが極端に活発な動物です。自然に近い環境で過ごす豚は、日中の52%を餌を...
妊娠豚ストール(クレート)をなくそう!
2014/06/20 妊娠豚用ストールとは、母豚を効率的に管理するために生み出された、豚を閉じ込める檻のことです。自...
毛皮(リアルファー)
2014/06/19 毛皮(リアルファー)は、昔のように、高級ではなくなりました。昔はお金持ちがもつ贅沢品でしたが、...
水族館のイルカの展示に反対します
2014/06/19 野生のイルカが水族館へ導入されています。多くの水族館では、和歌山県太地町で行われているイルカの...

690件中 581-590件目先頭前へ55565758596061626364次へ最後

  • FUR

    Fur is dead! We don't need fur anymore. Find out the truth about fur.

  • Factory farming

    Millions of Animals on factory farms, in Japan, are suffering terribly.Animals are not your food.

  • Animal Testing

    Animal testing is not only cruel, but also ineffective, and dangerous to human health. We need to rethink our ideas.

  • Companion animals

    Many unwanted and abused companion animals such as dogs and cats are destroyed every year, in Japan.

  • Down, angora, wool

    Find out about the cruelty involved in products, that use down, angora and wool.

  • Zoos

    Zoos are prisons for animals. You can learn nothing about an animal’s natural behavior from visiting a zoo.

  • Horses

    The horse is used as a race horse,an act of God and horseback riding, and kill for meat finally.

  • Circus

    In every circus, which uses animals, you will find abuse. Choose animal free circuses.

  • Aquariums

    Sea animals like dolphins, killer Whales, and fish were stolen from the sea and are suffering terribly in small aquariums.

  • Fishes

    Fish also feel pain.They are suffering from fishing ,Aquaculture and various problems

  • Wild

    Wildlifes are interfered by human being unfairly.

  • Sacrifice

    Animals which be a sacrifice in an act of God, and be a premium by an event.

  • Laws

    Japan has few laws and regulations about the animal, but exists. Let's utilize it.

アニマルライツセンターサイトのこのページの最上部へ
follow us
  • facebook
  • twitter
  • you tube
  • アニマルライツセンターInstagram
support us
  • 寄付する
  • 会員になる
サイトマップ
  • トップ
  • アニマルライツセンターが救いたい動物たちの姿と声を見てください
  • 書籍紹介
  • 映像・チラシ・資料
  • 寄付
  • 会員(メンバー)登録
  • 畜産動物の問題
  • 動物実験
  • ボランティア・アクション
  • アニマルライツセンターについて
  • 行事/イベントで使役される動物
  • アンゴラフェザーウールダウン
  • お知らせ/更新情報
  • 30周年
  • 水族館
  • 動物園に行かないで
  • 犬や猫などのパートナー動物
  • お問い合わせ
  • 世界の動物の法律集
  • 動物実験
  • 動物を使ったサーカスの問題
  • 魚
  • アニマルライツを広めよう
  • キャンペーン
  • 毛皮
  • 畜産動物の問題
  • 競馬
  • 野生動物
  • アニマルライツセンターについて
  • メンバー登録
  • 牛乳が健康に悪いって本当? モー信じられない 牛乳のウソ&ホント
毛皮:ファーはいらない!
  • 毛皮反対TOP
  • 映像・動画
  • 毛皮について
  • 犬猫の毛皮
  • 毛皮を売らないメーカーリスト
  • 毛皮反対デモ行進
  • 中国の毛皮産業の実態(FUR-FREE)
動物実験反対!
  • 動物実験反対TOP
  • 化粧品の動物実験
  • 動物モデル・繁殖
  • JFMA(動物実験に反対する医学的理由)
  • 食品・生活用品の動物実験
  • 動物実験に反対する根拠
  • 大学・教育の動物虐待
  • 毒性試験 薬物動態試験
畜産に使われる動物
  • 畜産動物の問題TOP
  • 鶏の卵
  • 豚肉の真実
  • フォアグラの真実
  • 動物の福祉-アニマルウェルフェア
  • 肉食が及ぼす環境・食糧・人権問題(肉食.com)
犬猫等ペットの権利保護
  • 犬の問題・猫の問題TOP
  • 犬猫の殺処分(保健所)
  • 動物の売買
  • 犬の飼育基準
  • 猫の飼育基準
  • 被災動物救助
娯楽に使用される動物
  • 動物園
  • 水族館
  • 競馬
  • サーカス
その他
  • 野生動物保護
  • 世界の動物法律集
  • 化学物質審査規制法
著作権について(写真・文章について)|プライバシーポリシー|リンクについて(リンクフリーです)
NPO法人アニマルライツセンターロゴ
Copyright © 1997 - 2017 認定NPO法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。