• ARCJ.org
  • 毛皮(ファー)
  • 動物実験
  • 犬猫
  • 工場畜産
  • 動物園
  • 水族館
  • サーカス
  • 馬
  • 野生動物
  • Hachidory
  • アニマルライツセンターアメブロ
  • アニマルライツセンターfacebook
  • アニマルライツセンターTeitter
  • アニマルライツセンターyoutube
  • アニマルライツセンターInstagram
  • flicker
  • English

Animal Rights Center NPO法人アニマルライツセンター

  • HOME
  • よくある質問
  • お問い合せ
  • 記事検索
  • メールニュースに登録
  • English
  • 動物たちの問題
    • 毛皮
    • 畜産
    • 動物実験
    • パートナー動物
    • フェザー/ダウン/ウール/アンゴラ
    • 動物園
    • 馬を使った娯楽
    • サーカス
    • 水族館
    • 魚の問題
    • 野生動物
    • 生贄/景品にされる動物
    • 法律・規制
  • 私達について
  • アニマルライツ
  • あなたにできること
  • 映像・チラシ
  • ショッピング
  • 寄付・募金
  • メンバー(会員)登録
会員(メンバー)になる
  • linkトップ
  • 会員になろう

会員になろう

会員はアニマルライツセンターのベースを形成しており、人のちから、アイデアの源であり、動物たちを助けたいと願う同志です。
アニマルライツセンターと一緒に多くの動物を救い、また、動物たちの苦しみをなくすというミッションを共有してください。
リンク 会員に登録録する
 

私たちはこんな活動をしています

調査

動物の現状や市民の意識を知ることは活動を効果的に行うための基本です。毎年多くの現地調査・意識調査を行っています。

グラスルーツ

問題を多くの人に知ってもらうための草の根運動を全国の皆と協力して行なっています。年100日以上街頭活動を行います。

企業交渉

企業や各業界団体との話し合い、要望を行い、意識を高め、動物の扱いを改善させ、動物の犠牲を減らします。

教育

教育は未来であり希望です。勉強会やシンポジウム、講演、講師の派遣など、アクティビストの育生や市民の教育を行います。

アドボカシー 提言

行政、政治家への提言を行い、動物に関わる法律の改善を促し、現行法内に基づき法的責任を問いときに告発を行います。

情報提供

日本語でのアニマルライツ、アニマルウェルフェアの情報が限られる中、私たちは多くの情報を提供しています。

 

会員の種類

会員になると・・・

  • アニマルアドボケーター(動物の代弁者)の仲間入りができる
  • 会員証が受け取れる
  • 会員専用のメーリングリストで会員同士のコミュニケーションができる
  • ARCが企画する勉強会やイベントに優先的に参加できる
一般正会員 ¥12,000/年
総会での議決権を持ちます
サポート正会員 ¥36,000/年
総会での議決権を持ちます
学生正会員 ¥6,000/年
総会での議決権を持ちます
ライト会員 ¥5,000/年
法人会員 ¥36,000/年    

アニマルライツセンター定款はこちら
※活動の客観性を維持するため、国や行政からの補助金・助成金などは受けておりません。

 
メンバー登録をしたみんなの動物へのメッセージ
 

会員になる

会員の登録方法は3種類あります。
※事務作業軽減のため年単位でのご入金をお願いしております。(郵便局での月額の自動引落しは、月単位での自動引き落としになります。)
※ご入会いただいた場合、資料や会員証の発送に最大で1か月お待たせしてしまう場合がございますので、恐縮ですがご了承ください。
※退会をご希望の場合は、お問い合わせフォームからご連絡ください。

クレジットカードで登録

※2年目以降は毎年自動引き落としされます
会員の種類をお選びください

   

PAYPALで登録

※2年目以降は毎年自動引き落としされます
会員の種類をお選びください
動物へのメッセージをお書きください

銀行振込・郵便振替で登録

1:フォームから会員情報を登録する
2:銀行か郵便局から年会費を振り込む
※振込先は会員登録フォームのページをご覧ください
※三菱東京UFJ銀行、ゆうちょ銀行、郵便振替、ゆうちょ自動引落がご利用可能です。
※ライト会員はゆうちょ自動引落は利用できません。

アニマルライツセンターの成果

2016年度、私たちは以下の成果を達成しました。今年はもっと多くの動物を救いたいと奮闘しています。


もっと成果を見る
 

  • 90_fur.png

    毛皮

    襟などに付いているリアルファーは動物から剥ぎ取ったもの。毛皮の真実を知ろう。

  • 90_faming.png

    肉にされる動物:畜産

    肉・乳・卵・フォアグラ等のために苦しむ動物は560億頭、最もひどい扱いを受ける。

  • 90_vivisection.png

    動物実験

    動物実験は残虐なだけでなく、人間の安全性を確かめられない。常識を覆そう。

  • 90_dogcat.png

    犬・猫等のペット

    殺処分の問題は、日本の飼育環境の改善と個体数管理がなければ解決しない。

  • 90_feather.png

    フェザーダウン/繊維

    衣類や生活用品のためにその羽根や毛を獲られる。その方法は想像以上にひどい。

  • 90_zoo.png

    動物園

    動物園は動物を監禁する施設。動物の本来の姿をそこで知ることはできない。

  • 90_horse.png

    馬を使った娯楽

    馬は、競走馬として使われ、催事や神事、乗馬などに使われ、最後は肉にされる。

  • 90_circus.png

    サーカス

    動物を利用したサーカス、裏には必ず虐待がある。動物を使わないサーカスを選ぼう。

  • 90_aqua.png

    水族館

    水族館にいるイルカ、シャチ、魚は大海から拐われ、小さな水槽で苦しんでいる。

  • 90_fish.png

    魚の問題

    魚は痛みを感じることができる動物。釣り・養殖、様々な問題に苦しんでいる。

  • 90_wild.png

    野生動物

    野生動物が不当に人間に干渉され、苦痛を被るケースがあります。

  • 90_sacrifice.png

    生贄・景品

    神事で生贄にされ、イベントで景品にされる動物たち、不要な苦しみを味わっている。

  • 90_law.png

    法律・規制

    動物に関する法規制は、日本には少ないが存在する。法規制を活用しよう。

アニマルライツセンターサイトのこのページの最上部へ
follow us
  • facebook
  • twitter
  • you tube
  • アニマルライツセンターInstagram
support us
  • 寄付する
  • 会員になる
サイトマップ
  • トップ
  • アニマルライツセンターが救いたい動物たちの姿と声を見てください
  • 書籍紹介
  • 映像・チラシ・資料
  • 寄付
  • 会員(メンバー)登録
  • 畜産動物の問題
  • 動物実験
  • ボランティア・アクション
  • アニマルライツセンターについて
  • 行事/イベントで使役される動物
  • アンゴラフェザーウールダウン
  • お知らせ/更新情報
  • 30周年
  • 水族館
  • 動物園に行かないで
  • 犬や猫などのパートナー動物
  • お問い合わせ
  • 世界の動物の法律集
  • 動物実験
  • 動物を使ったサーカスの問題
  • 魚
  • アニマルライツを広めよう
  • キャンペーン
  • 毛皮
  • 畜産動物の問題
  • 競馬
  • 野生動物
  • アニマルライツセンターについて
  • メンバー登録
  • 牛乳が健康に悪いって本当? モー信じられない 牛乳のウソ&ホント
毛皮:ファーはいらない!
  • 毛皮反対TOP
  • 映像・動画
  • 毛皮について
  • 犬猫の毛皮
  • 毛皮を売らないメーカーリスト
  • 毛皮反対デモ行進
  • 中国の毛皮産業の実態(FUR-FREE)
動物実験反対!
  • 動物実験反対TOP
  • 化粧品の動物実験
  • 動物モデル・繁殖
  • JFMA(動物実験に反対する医学的理由)
  • 食品・生活用品の動物実験
  • 動物実験に反対する根拠
  • 大学・教育の動物虐待
  • 毒性試験 薬物動態試験
畜産に使われる動物
  • 畜産動物の問題TOP
  • 鶏の卵
  • 豚肉の真実
  • フォアグラの真実
  • 動物の福祉-アニマルウェルフェア
  • 肉食が及ぼす環境・食糧・人権問題(肉食.com)
犬猫等ペットの権利保護
  • 犬の問題・猫の問題TOP
  • 犬猫の殺処分(保健所)
  • 動物の売買
  • 犬の飼育基準
  • 猫の飼育基準
  • 被災動物救助
娯楽に使用される動物
  • 動物園
  • 水族館
  • 競馬
  • サーカス
その他
  • 野生動物保護
  • 世界の動物法律集
  • 化学物質審査規制法
著作権について(写真・文章について)|プライバシーポリシー|リンクについて(リンクフリーです)
NPO法人アニマルライツセンターロゴ
Copyright © 1997 - 2017 認定NPO法人アニマルライツセンター All Rights Reserved.
動物虐待、動物からの搾取、動物実験、工場的畜産、毛皮生産などの非倫理的扱いをなくし、動物との穏やかな共存を目指す、1987年に設立された非営利団体です。